こんにちはこんにちは。
今何の気なしにtwitter見てたらね、『うんちが臭わない袋』なるものがすごいリツイートされてて、
猫用に使ってるやつなんだけどほんと臭わなくて凄い助かるから生ゴミにも使ってる 次の可燃物の日までゴミ箱臭くならなくて良い pic.twitter.com/opJ3omgdPg
— 路地裏の酒魚屋 (@sakana_ya_KA) 2017年6月9日
あー、そういえばこれの生ゴミ用がうちにあったなーと!
生ゴミ用の “生ゴミが臭わない袋” もありますよー!https://t.co/frrdFmTdsF pic.twitter.com/h363U4l1JX
— のいすん@トーストに塩かけるUMA (@noisun_net) 2017年6月10日
意外とみなさん知らないようで! これね、ほんとめちゃくちゃすごくて、
生ゴミ入れて顔スリスリしても、全く臭くないの
生ゴミが臭わない袋は臭くないの
まずね、こうやって生ゴミを入れるでしょ?
そしてネジネジするでしょ?
しばるでしょ?
臭くねえ!!!
臭くねえんです。本当です。
それに生ゴミって見た目だけでも結構げんなりしてしまうものですが、袋が白くなっていて中身があんまりすけて見えないので見た目の嫌悪感も軽減されて良いです!
一応洗ったほうが良いよ
臭くないとは言え、生ゴミを袋に入れる時どうしても袋の外側に生ゴミが付着してしまうことがあるので、縛ってから一回水で洗い流すと良いよ!!! これであの生ゴミ特有の悪臭とはおさらばですね!!!素敵!!!
まとめなの
このまま生ゴミ回収の日まで屋内に置いておいても全く臭うことがないので、 生ゴミの悪臭にうなされている主婦の皆様!
ずぼらな一人暮らし大学生男子!
の最高の味方です!
僕の家で使っているのは(写真の)Mサイズ!
Sサイズもあるみたいなので、三角コーナーに設置しておいて調理のたびに縛って捨てるのも良いかもしれないですね!
他にも名前は “生ゴミが臭わない袋” ではないですが、同様の防臭力を持った商品もあって、こちらはSサイズ200枚入りもありました!
全部商品名が異なるだけのようで、同様に防臭してくれるそうですよ!
商品によって防臭性能は違いますか?全ての防臭性能は同じです。いずれも驚異の防臭素材BOSを使用しておりますので、お好きな袋色やパッケージ、サイズなどでお選びください。
今年の夏からは素敵な無臭ライフの始まりだあ!
こちらの記事もどうぞ!

コメント