どうもこんにちは、のいすん (@noisun_net) です。
最近ソファを購入しました。

いい感じでくつろげるのでとても気に入っているのですが、いざ購入するとどんどん欲が出てくる……
「座りながらインターネットとかブログ作業とかしたいなぁ」なんてすっかり欲張りさんです。
そんなときに発見したのがこれ!
ソファをただのくつろぎ空間で終わらせず、作業もできるワンランク上の快適空間に!
そんなあなたにおすすめですよ!
(キャッチコピーセンスのなさよ)
天板を傾けて使用できる
まず一番に惹かれたポイントが天板を傾けて使用できること!
かなり調節幅が広いので、好きな角度に調節して作業することができます。
ストッパーも大きめなので落下の心配もありません。
また、メイン天板とサブ天板が分かれていて、メインの天板だけが傾くようになっています。
サブ天板はどんな時も水平を維持してくれるので、飲み物を置いて使用できちゃうのがミソですね。
スタンディングデスクとしても使用可能
もともとプレゼンでも使用できるように設計されているサイドテーブルなので、
- キャスターがついていたり
- 高さが調節できたり
細かくセッティングを変更できるようになっています。
「気分転換に立って作業したいなー。」って時でも天板をスーッと上げてしまえばスタンディングデスクとして使用できます。
ただ、最高点まで持ち上げても高さが 約85cm なので、高身長のイケメン達にはちょっと高さが足りないかもしれません。
どんまいイケメンズ☆
僕みたいな低身長さんや小柄な女性なら、むしろ丁度いいサイズ感です!
ちなみに僕は165cm!切ない!
使用感
購入前に商品ページのレビューを確認したところ「タイピングすると天板が揺れて使いづらい」的なレビューを書いている人もいました。
しかし、僕が使用した限りでは気になるほどの揺れはありません。というか強力な力でタイピングしたら大体のデスクが揺れるでしょうよ。
天板の高さ・距離も丁度いい
僕の家のソファは座面の高さが 約35cm なのですが、このサイドテーブルは天板をかなり低いところまで下げられるので楽な姿勢でキーボード操作ができる。
また、テーブルの足の高さは 8cm 程なので、ソファの下に10cmくらい空間があれば足をソファに潜り込ませる形で引き寄せられます。 こんな風に潜らせて使える
身体の近くまで寄せられます。 めちゃくちゃ部屋着、というかエアリズムでごめんなさい。
まとめ
- 細かくセッティングを変更できる
- 使用用途を選択できる
- ソファの下に潜り込ませて身体の近くに引き寄せられる
勢いで購入した割には使い心地が良くて満足!
くつろぎスペースを持て余していると感じている人には是非使ってみていただきたい!
色は白もあるよ
これもなかなか便利です

コメント